週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

2024世田谷区遺跡発掘調査速報展 世田谷区立郷土資料館

世田谷区立郷土資料館で開催された「2024世田谷区遺跡発掘調査速報展~最新の調査成果から」を鑑賞した。本展は、令和5年度に行った遺跡の発掘・整理調査の成果を、出土品とパネルで紹介。

  • 出品数100点程度
    祖師谷大道北遺跡第10次調査出土縄文土器
    六所東遺跡第5次調査出土縄文土器、埴輪
    下野毛遺跡第17次調査出土縄文土器、埴輪
    上神明遺跡第7・17次調査出土縄文土器・石器など

会期は6月23日まで。

f:id:kofunmeguri:20240602152608j:image
f:id:kofunmeguri:20240602152605j:image
f:id:kofunmeguri:20240602152613j:image
f:id:kofunmeguri:20240602152611j:image

 

3月の野毛大塚古墳での散策ツアーで本展の案内があった。

博物館の屋外展示
f:id:kofunmeguri:20240602153828j:image
f:id:kofunmeguri:20240602153822j:image
f:id:kofunmeguri:20240602153825j:image
f:id:kofunmeguri:20240602153820j:image

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村