週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

高谷川低地遺跡出土遺物見学会 (2/17) 千葉県教育振興財団横芝作業所

2月17日に千葉県埋蔵文化財センター主催の横芝光町高谷川低地遺跡出土遺物見学会に参加した。圏央道建設に伴う発掘調査で、栗山川上流の高谷川(たかやがわ)右岸に位置する標高約4mの低地に形成された高谷川低地遺跡から2か所の丸木舟集中地点が検出され、全体の分かる丸木舟が合計15艘出土。今回の見学会では、11艘の丸木舟が検出された北部丸木舟集中地点SX-001の丸木舟108を展示。丸木舟108は4分割されて大きなトロ箱で水に浸けた状態で保存されていた。この後、化学的な保存処理が施されるとのこと。また、丸木舟のほか約3,500年前の縄文時代後期(加曽利B式)の土器や、漆塗りの櫛や、樹皮を巻きつけた弓などの木製品なども出土。その一部が展示された。しかし、多数の丸木舟が集中していた理由は謎。何があったのか? 最近、私のなかでは低湿地の遺跡が熱い。絶賛マイブーム中。

f:id:kofunmeguri:20240218100103j:image
f:id:kofunmeguri:20240218100237j:image
f:id:kofunmeguri:20240218100107j:image
f:id:kofunmeguri:20240218100059j:image
f:id:kofunmeguri:20240218100056j:image
f:id:kofunmeguri:20240218095702j:image
f:id:kofunmeguri:20240218095658j:image

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村