週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

多摩の“なんで!?”な出土品 東京都立埋蔵文化財調査センター

3月20日から東京都立埋蔵文化財調査センターで開催中の新年度の展示「多摩の“なんで!?”な出土品」を鑑賞した。普段の展示では調査で分かったことを紹介するが、分からないことも多く残るのが考古学。本展ではまだ答えの出ていない「なんで!?」に焦点を当てる。取り上げるのは、石器の大きさの違い、土器の大・小(ミニチュア土器)、自立しない土器、現代の道具とそっくりな土器、有孔鍔付土器、いきもの表現(人面・十獣面把手、土偶・動物型土製品)など。

f:id:kofunmeguri:20240324230723j:image
f:id:kofunmeguri:20240324230719j:image
f:id:kofunmeguri:20240324230731j:image

【今月の逸品】もう一人のナンデくん…!?

f:id:kofunmeguri:20240324230534j:image

 

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村