週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

「さいたま市最新出土品展2022」 さいたま市立博物館

さいたま市立博物館で開催中の「さいたま市最新出土品展2022」を鑑賞した。前年度の発掘調査で出土した遺物や、遺構の写真などを通じて、調査の成果を市民に紹介することを目的に毎年開催されている。今回は、史跡整備のために実施している国指定史跡「真福寺貝塚」の発掘調査の出土品も合わせて展示。メイン会場(さいたま市立博物館)での会期は19日まで。その後、さいたま市役所1階とコクーンシティでコーナー展示される。昨年度の発掘調査で検出された真福寺貝塚の籃胎漆器(らんたいしっき)は写真のみの展示。側ヶ谷戸貝塚(第13次)では、弧を描く古墳時代の溝2条を検出。古墳の周溝の可能性がある。調査地点は側ヶ谷戸貝塚遺跡の南東側で、これまで古墳は遺跡の中央から西側で多く見つかっていたが、これまで発掘調査があまり行われていなかった南東側にも古墳が分布する可能性があるとのこと。

f:id:kofunmeguri:20220910160609j:image
f:id:kofunmeguri:20220910160738j:image
f:id:kofunmeguri:20220910160742j:image

今回の展示の遺跡名 , 所在地は下記の通り。
1 上木崎足立遺跡(第3次), 浦和区
2 中尾中丸遺跡(第6次), 緑区
3 中尾中丸遺跡(第7次), 緑区
4 広ヶ谷戸稲荷越遺跡(第8次) , 南区
5 上大久保新田遺跡(第7次), 桜区
6 下野田稲荷原遺跡(第17次), 緑区
7 梅所東遺跡(第1次), 緑区
8 大久保領家遺跡(第13次), 桜区
9 東裏南遺跡(第2次), 緑区
10 側ヶ谷戸貝塚(第13次), 大宮区
11 芝原遺跡(第6次), 緑区
12 白鍬宮腰遺跡(第19次), 桜区
13 西堀上ノ宮遺跡(第4次), 桜区
14 与野西遺跡(第9次), 中央区
15 丸ケ崎館跡(第2次), 見沼区
16 南方遺跡(第12次), 緑区
17 水深西遺跡(第8次), 緑区
18 今宮2号遺跡(第16次), 中央区
19 亀在家東遺跡(第3次), 中央区
20 A-96号遺跡(第1次), 見沼区
21 上大久保新田遺跡(第8次), 桜区
22 琵琶島貝塚(第5次), 西区
23 道場館(第1次), 桜区
24 真福寺貝塚, 岩槻区

さいたま市/さいたま市最新出土品展2022/さいたま市内遺跡発掘調査成果発表会を開催します

真福寺貝塚の発掘調査の今年の現地説明会は9月23日に開催される。

さいたま市/史跡真福寺貝塚の発掘調査現地見学会を開催します(令和4年9月23日)

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村