JR秋葉原駅電気街口の駅前広場と秋葉原UDXを繋ぐ「アキバブリッジ」の側面のガラス掃除。
「PCRの抗原検査」
PCRと抗原検査の区別がついてないとか、こんなヤツがワクチン担当だから初動が遅れるんだよ。
— yoinotsubasa (@yoinotsubasa) 2021年9月14日
つか、今頃そんな話か、1年半寝てたのか。 https://t.co/n0DWpALGRx
#PCRの抗原検査
— Koichi Kawakami, 川上浩一 (@koichi_kawakami) 2021年9月14日
すごいパワーワード。全身の力が抜けるようです。
この方、政府の中でコロナ対策の中心人物ですよね。
ワクチンの個数もきちんと数えられなかったですし。
異物混入問題の責任とかも。どうなのでしょう? https://t.co/GvCKxvaXRr
ところで厚労省がなぜ空港検疫に抗原定量検査を採用し続けるのか聞き取りをしたので、明日の厚労委員会終了後に書きます。
— 横川圭希 (@keiki22) 2021年9月14日
昨年7月15日の第44回厚生科学審議会感染症部会資料です。https://t.co/Wh10JhVykQ
— 横川圭希 (@keiki22) 2021年9月14日
無症状者の唾液を用いたPCR検査等についてhttps://t.co/x6YePJXpHc
なので、https://t.co/x6YePJXpHc
— 横川圭希 (@keiki22) 2021年9月15日
7月20日分科会に提出されたこの資料は、抗原定量がそこまでポンコツではない、という証拠固めをしようとして提出されたものに違いない。それでも、陽性一致率で25%も差がある。
その中で、各空港に機器は買ってしまってる。おおよそ億単位の予算執行。そして、その後のルミパルスの供給体制への忖度、そして問題がなかったとするhttps://t.co/x6YePJXpHc
— 横川圭希 (@keiki22) 2021年9月15日
この資料からくる抗原定量への間違った知見、これら全てが折り重なって方向転換出来なくなっている。
>PCRの場合、空港内にラボを作るわけにはいかないとは思う
— Koichi Kawakami, 川上浩一 (@koichi_kawakami) 2021年9月15日
できないことはないのではないでしょうか?
たとえば倉持先生は、限られたスペースにqPCR機を5~6台設置し、動かしています。これだけで500検体/時、処理できます。@kuramochijin @keiki22 https://t.co/rc13aHZea2
>方針転換には政治家の力が必要になってくる
— Koichi Kawakami, 川上浩一 (@koichi_kawakami) 2021年9月15日
検疫の失敗が、α株、δ株の侵入を易々と許し、第4波、第5波での医療崩壊や悲劇を引き起こしました。この反省に基づいて、空港検疫をPCR検査に戻しましょう。
第4波、第5波の被害を考えたら、安いものでしょう?
今日の厚労委員会を見てもらえるとわかると思うんですが、医療体制には全ての人が言及してるのですが、この検査、検疫に関しては、今日も尾辻さんただ一人です。この周知のバランスが政治家の理解が進まない理由の一つでもあると思います。
— 横川圭希 (@keiki22) 2021年9月15日
>検疫に関しては、今日も尾辻さんただ一人です。
— Koichi Kawakami, 川上浩一 (@koichi_kawakami) 2021年9月15日
日本は検疫で失敗した。と言う認識が必要ですね。
事実、α株、δ株の侵入を易々と許し、それらが第4波、第5波となって、医療崩壊を引き起こし多くの人が苦しみ、命が失われたのですから。
まず、空港検疫をPCR検査に戻しましょう。 https://t.co/MdUvHKr3Hv