週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

観音寺築地塀 台東区谷中

谷中の観音寺の境内の南の塀は、瓦と粘土を交互に積み重ねた江戸時代末頃に築造された練壁で築地塀(ついじべい)と呼ばれ、江戸有数の寺町であった当時の面影を伝える。観音寺は1772年の明和の大火で焼失し、文政年間(1818ー1831年)頃に再興された。

f:id:kofunmeguri:20200421190835j:image
f:id:kofunmeguri:20200421190830j:image
f:id:kofunmeguri:20200421190826j:image

観音寺築地塀 文化遺産オンライン

景観重要建造物及び景観重要樹木 台東区ホームページ

不要不急の外出自粛要請を受け、現在、古墳巡りを自粛中。

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村