週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

丸山古墳 石岡市柿岡

第十代崇神天皇の第一皇子の豊城入彦命の奥津城との伝承がある丸山古墳。前方後方墳。全長55m。1952年(昭和27年)に明治大学後藤守一教授の指導で発掘調査され、後方部の墳頂下約2mの地点から粘土槨が見つかった。4世紀後半ごろの築造。11基(前方後方墳1・前方後円墳1・円墳9)からなる丸山古墳群の盟主墳。

f:id:kofunmeguri:20200113184440j:image
f:id:kofunmeguri:20200113184456j:image

左が後方部、右が前方部。
f:id:kofunmeguri:20200113184502j:image

前方部
f:id:kofunmeguri:20200113185634j:image

前方部(裏から)
f:id:kofunmeguri:20200113201604j:image

左が後方部、右が前方部。
f:id:kofunmeguri:20200113184447j:image

後方部に登る。
f:id:kofunmeguri:20200113190643j:image

五輪塔
f:id:kofunmeguri:20200113192908j:image

趣のある古木
f:id:kofunmeguri:20200113193026j:image

後方部の墳丘上から前方部
f:id:kofunmeguri:20200113193251j:image

後方部の墳丘上
f:id:kofunmeguri:20200113193524j:image

前方部の墳丘上
f:id:kofunmeguri:20200113193801j:image

前方部の墳丘上
f:id:kofunmeguri:20200113194000j:image

丸山古墳を囲むように「V」字型の堀が巡っている。この台地には中世に「高友古塁」という砦があった。
f:id:kofunmeguri:20200113185347j:image
f:id:kofunmeguri:20200113194722j:image
f:id:kofunmeguri:20200113194817j:image
f:id:kofunmeguri:20200113194941j:image

殉国の碑と忠魂碑
f:id:kofunmeguri:20200113195837j:image
f:id:kofunmeguri:20200113195845j:image

佐志能神社
f:id:kofunmeguri:20200113195414j:image
f:id:kofunmeguri:20200113195406j:image
f:id:kofunmeguri:20200113195358j:image
f:id:kofunmeguri:20200113195423j:image

丸山古墳出土遺物は石岡市中央公民館で展示されているとのことだが、この日は祝日で休館日だった。

丸山古墳 | 石岡市公式ホームページ 石岡市の歴史と記憶

丸山古墳 | 石岡市公式ホームページ 県指定文化財

丸山古墳出土遺物一括 | 石岡市公式ホームページ

文献

[1] 茨城県考古学協会 2010「茨城の考古学散歩」東冷書房

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村