週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

発掘された日本列島2024 千葉県立中央博物館

千葉県立中央博物館で開催中の巡回展「発掘された日本列島2024」を鑑賞した。平成7年度から始まった本展は、今年度で30回目の開催。千葉県立中央博物館での開催は16年ぶり3回目。今回は「我がまちが誇る遺跡」として北海道・今金町、北海道・余市町群馬県藤岡市の3地域に焦点を当てる展示と、「新発見考古速報」として遺跡発表会「発掘された関東の遺跡2024」で発表のあった5遺跡の他、北海道の美々4遺跡、福島県の墓科遺跡、奈良県の菅原遺跡、宮城県の穴田東窯跡・薬師堂東遺跡、神奈川県の六ノ域遺跡の10遺跡を紹介する。また、「地域展」では、令和3年度に寄贈された千葉県指定有形文化財「半円方格帯神獣鏡」(大多喜 台古墳群鏡)を初公開。

f:id:kofunmeguri:20240622184858j:image
f:id:kofunmeguri:20240622184901j:image
f:id:kofunmeguri:20240622184855j:image
f:id:kofunmeguri:20240622184852j:image

地域展「大多喜 台古墳群の鏡がうつし出す時代」
f:id:kofunmeguri:20240622191002j:image
f:id:kofunmeguri:20240622185443j:image

特集「洞窟・岩陰遺跡、その多様な世界」

f:id:kofunmeguri:20240623121410j:image
f:id:kofunmeguri:20240622190037j:image

 

「発掘された日本列島」展は2017年から毎回、鑑賞している。

30周年記念も兼ねる公式図録も発売中。

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村