週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

和泉遺跡 狛江市和泉本町

和泉式土器の標式遺跡の和泉遺跡のモニュメント。

f:id:kofunmeguri:20231105092051j:image
f:id:kofunmeguri:20231105091932j:image
f:id:kofunmeguri:20231105092143j:image
f:id:kofunmeguri:20231105092256j:image
f:id:kofunmeguri:20231105091940j:image
f:id:kofunmeguri:20231105091945j:image
f:id:kofunmeguri:20231105091935j:image
f:id:kofunmeguri:20231105091928j:image

和泉遺跡と和泉式土器

この一帯は、「和泉遺跡」とよばれる古墳時代中期(5世紀)の集落遺跡です。

昭和15年に行われた発掘調査により多数の土器が出土しましたが、この型式の土器は、当時初めての発見であっ たため、遺跡名をとって「和泉式」という型式名が与えられ、以後関東地方のこの時期の標式遺跡として、広く知られるようになりました。

狛江市

f:id:kofunmeguri:20231105091925j:image
f:id:kofunmeguri:20231105091949j:image

文献

[1] 和泉遺跡発掘調査団 1985 『和泉遺跡』狛江市教育委員会

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村