週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

平井地区1号古墳 (再訪) 藤岡市三ツ木

平井地区1号古墳と皇子塚古墳を再訪した。

f:id:kofunmeguri:20231022135113j:image
f:id:kofunmeguri:20231022135117j:image
f:id:kofunmeguri:20231022135121j:image
f:id:kofunmeguri:20231022135124j:image

平井地区1号古墳
f:id:kofunmeguri:20231022135248j:image
f:id:kofunmeguri:20231022135245j:image
f:id:kofunmeguri:20231022135327j:image

県指定史跡 平井地区1号古墳

所在地 藤岡市三ツ木字東原249-9番地ほか

所有者 藤岡市

本墳は直径24m、高さ3.5m、二段に築かれた円墳で、幅広の基壇を有する。石室は北に開口する横穴式両袖型石室で、羨道、玄室からなり、大きさは6.8mである。壁面は凝灰岩の切り石積みで、随所に切り組みの手法を取り入れている。

出土遺物は墳丘上から家・大刀・靫(ゆき)・帽子・鞆(とも)などの形象埴輪、須恵器・土師器などが、石室からは装飾大刀・直刀・挂甲・鉄鏃・馬具・耳環などが出土している。特に、装飾大刀の銀象嵌円頭大刀・単鳳環頭大刀は貴重なもので、群馬県指定重要文化財に指定されている。 

出土遺物などから六世紀後半に造られたと考えられる。

平成6年12月15日

群馬県教育委員会 藤岡市教育委員会

f:id:kofunmeguri:20231022135700j:image

平井地区1号古墳の墳頂から皇子塚古墳
f:id:kofunmeguri:20231022135914j:image

左手前が平井地区1号古墳、右奥が皇子塚古墳

f:id:kofunmeguri:20231022140423j:image
f:id:kofunmeguri:20231022143439j:image

平井地区1号古墳/藤岡市

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村