週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

塚山古墳 土浦市下坂田

武者塚古墳の現地説明会の後で、武者塚古墳から南東に徒歩6分の坂田台山古墳群の塚山古墳を探索。文献[1]では武者塚古墳群(2基)と、坂田台山古墳群(塚山古墳)と、坂田塙台古墳群(10基)と、坂田立野古墳群を合わせて坂田古墳群としている。今回、探索したのは文献[1]の坂田3号墳(円墳、径20✖️12m、高さ2.0m、塚山古墳、土浦二高発掘)。文献[3]によると「坂田塙台古墳群と谷津を挟んで東隣する台山古墳群は3基の古墳からなり、1号墳(塚山古墳)は昭和39年に國學院大學と県立土浦第二高等学校によって発掘調査が実施された」、文献[4]によると「坂田台山古墳群は現在3基の古墳からなり、1号墳は昭和39年に國学院大学と土浦第二高等学校により主体部のみの調査が行われ、武者塚古墳1号墳とほぼ同時期の7世紀に築造された終末期の古墳であるとされる 」、いばらきデジタルマップでは、坂田台山古墳群は、土浦市(旧新治村域)の遺跡番号008の「円墳1基、前方後円墳2基、一部発掘調査(平成23年)」

f:id:kofunmeguri:20221220070903j:image
f:id:kofunmeguri:20221220070859j:image
f:id:kofunmeguri:20221220070907j:image
f:id:kofunmeguri:20221220070911j:image

塚山古墳【茨城県土浦市】 - ぺんの古墳探訪記
土浦市下坂田向山古墳群、下坂田八幡神社古墳群、坂田台山古墳群 | 趣味の案件
土浦市:屋敷付古墳(塚山古墳): 怠け者の散歩道2

文献

[1] 武者塚古墳調査団 1986 『武者塚古墳新治村教育委員会

[2] 土浦市教育委員会 2011 『土浦市遺跡地図土浦市教育委員会

[3] 勾玉工房Mogi 2013 『下坂田塙台遺跡・坂田塙台古墳群土浦市教育委員会

[4] 毛野考古学研究所茨城支所 2013 『坂田台山古墳群 ; 下坂田中台遺跡 ; 下坂田貝塚土浦市教育委員会

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村