週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

神明貝塚 春日部市西親野井

神明貝塚は、奥東京湾(おくとうきょうわん)最北部の汽水域に形成された縄文時代後期前半の馬蹄形貝塚(ばていけいかいづか)を伴う集落遺跡の中でも最大級の規模を持つ遺跡。集落域と貝層がほぼ全体が良好な状態で保存されている。今年3月の官報で文部科学大臣が神明貝塚国史跡と指定したことが告示された。春日部市初の国指定史跡。

市道を除く神明貝塚の範囲は全て民有地。史跡公園等の整備を期待する。
f:id:kofunmeguri:20200905193217j:image
f:id:kofunmeguri:20200905193221j:image

稲刈りシーズン
f:id:kofunmeguri:20200905193157j:image

稲わらを三角に組んだ積み藁(つみわら)、藁ボッチ(わらぼっち)
f:id:kofunmeguri:20200905193202j:image
f:id:kofunmeguri:20200905193228j:image
f:id:kofunmeguri:20200905193206j:image
f:id:kofunmeguri:20200905193214j:image

以前、春日部市郷土資料館で神明貝塚から出土した縄文人の頭蓋骨や貝輪などを見学した。

f:id:kofunmeguri:20200906153241j:image

神明貝塚と縄文人の暮らし/春日部市公式ホームページ

明貝貝塚が 国の史跡に 指定されます ! - 春日部市

神明貝塚 文化遺産オンライン

神明貝塚出土の堀之内式組合せ土器 文化遺産オンライン

春日部市郷土資料館ホームページへようこそ!|春日部市郷土資料館

文献

[1] 春日部市教育委員会 2018 『埼玉県春日部市 神明貝塚総括報告書春日部市教育委員会

【公式】埼玉県立さきたま史跡の博物館 最新出土品展-地中からのメッセージ-WEB展示室 第1回「国指定史跡 神明貝塚/午王山遺跡」

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村