週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

下川煉瓦(馬さん煉化工場) 足立区宮城

「馬さん煉化工場跡」の碑が、あらかわ遊園から隅田川を挟んだ対岸にある。碑には「煉化発祥地」とある。

f:id:kofunmeguri:20190608215733j:image

明治時代のはじめに下川馬次郎が宮城村に煉瓦工場(下川煉瓦)を創設。1877年(明治10年)の第一回内国勧業博覧会に煉瓦を出品して褒状(足立区郷土博物館蔵)を受けたことが碑の裏に刻まれている。褒状の審査評語には「質堅実方長ニシテ洋風ノ建築二必需ナリ、其価不廉ト雖モ、亦地方ノ一名産ナリ」と評されている。下川馬次郎の工場は、地元では、愛称で「馬さん煉化」、「馬さん工場」と呼ばれていた。創業については1871年(明治4年)と1872年(明治5年)と1875年(明治8年)の説がある。

裏のアパートの路地は煉瓦敷
f:id:kofunmeguri:20190608221724j:image

レトロな煉瓦が再利用されている
f:id:kofunmeguri:20190608221718j:image

刻印も見つかる
f:id:kofunmeguri:20190608221946j:image

自動販売機の脇に煉瓦塀
f:id:kofunmeguri:20190608222152j:image
f:id:kofunmeguri:20190608222159j:image

アパートの奥に煉瓦造の祠が見える。
f:id:kofunmeguri:20190913071132j:image

丸の中に「下」の刻印。下川煉瓦の刻印。
f:id:kofunmeguri:20190913071129j:image

残念なことに自販機脇の煉瓦塀は2021年に湮滅。

近くの氷川神社。1914年(大正3年)に荒川放水路工事に伴い、現在の荒川河川敷内から移転してきた。
f:id:kofunmeguri:20190608222358j:image

摂社の稲荷社は馬さん工場内に祀られていたが、氷川神社に移されたと伝わる。
f:id:kofunmeguri:20190608222758j:image

脇の水神宮は高速道路の建設で氷川神社に移されたと伝わる。
f:id:kofunmeguri:20190608222900j:image

富士塚もある。みやぎ水再生センターのあるあたりから移転してきた。
f:id:kofunmeguri:20190608223651j:image
f:id:kofunmeguri:20190608223643j:image

宮城の地名は中世の宮城氏に由来する。宮城氏は豊島氏の庶流。始祖は葛西清重の子朝清とも清重の4代後の豊島重信の子八郎重中とも伝わるが定かでない。
f:id:kofunmeguri:20190608223840j:image

隅田川に架かる豊島橋から馬さん工場のあたり、現在は宮城ファミリー公園、みやぎ水再生センター、頭上に首都高。左が足立区、右が北区。
f:id:kofunmeguri:20190608223035j:image

氷川神社の近くのお宅にもレトロな煉瓦敷がある
f:id:kofunmeguri:20190608223548j:image
f:id:kofunmeguri:20210320163743j:plain

裏には煉瓦造の蔵も残る。1921年(大正10年)の建造。間口四間(約7.2m)、奥行き二間(約4.5m)。イギリス積み。
f:id:kofunmeguri:20190623114759j:image
f:id:kofunmeguri:20210305132605j:plain

南宮城公園と煉瓦通り
f:id:kofunmeguri:20190608224030j:image
f:id:kofunmeguri:20190608224023j:image

足立区と北区は隅田川で隔てられているが、かつて、渡し船で結ばれていた。北区から対岸のみやぎ水再生センター。
f:id:kofunmeguri:20190608224622j:image

少し下流に小台橋が架かる。1933年(昭和8年)に架橋され、1992年(平成4年)に架け替えられた。
f:id:kofunmeguri:20190608224618j:image
f:id:kofunmeguri:20190608224613j:image

江北地区|足立区

文献

[1] 阿出川信孝 1974「足立の煉瓦産業」『足立史談』74〜76号

[2] 大久保幸治 1981「鍰煉瓦の話」『足立史談』160号

[3] 竹内清和 1988「足立周辺の赤煉瓦工業の変遷」『足立史談』245号

[4] 足立区立郷土博物館 1992「炎のなかから生まれた近代 文明開化とあだちの煉瓦」

[5] 足立区立郷土博物館 2000「足立区風土記稿 地区編3 江北」足立区教育委員会

[6] 佐藤貴浩 2018「はい!文化財係です。煉瓦と足立」『足立史談』605号

[7] 佐藤貴浩 2019「はい!文化財係です。出土した煉瓦」『足立史談』618号

http://ces-net.jp/ara-vc/_src/sc2095/arakawa_kurashi_low.pdf

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村