週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

若王子古墳跡 行田市埼玉

11月19日に開催された史跡探訪「行田市内の史跡を巡る」の続き。八幡山古墳石室の次に若王子古墳跡を訪ねた。途中、八幡山古墳の墳丘を削平して埋め立てた小針沼の跡地である埼玉県行田浄水場や埼玉県水質管理センターの前を通り、旧忍川沿いに中川の碑や弁天門樋を横目で見て、30分ほど歩いた。王子古墳跡は、旧忍川の対岸の先の田圃。旧忍川の両岸のススキ?が邪魔してよくわからない。若王子古墳も八幡山古墳と同じ頃に小針沼の埋め立ての土採りで削平された。戦後の航空写真のソイルマーク(クロップマーク)で古墳跡が確認でき、2012年3月に埼玉古墳群周辺確認調査として発掘調査が実施された(文献[3],[4])。墳丘は削平されているが周溝が依存している可能性が高い。ちなみに今回の史跡探訪の解説を担当された学芸員が、2012年の調査を担当されている。なお、若王子古墳跡の東隣に愛宕塚古墳跡がある。若王子古墳は、文献[1]によると「全長95mの前方後円墳、鉄鏃・馬具・挂甲・須恵器を出土、横穴式石室、石棺、昭和9年頃削平」



f:id:kofunmeguri:20221120205103j:image

藁ボッチ
f:id:kofunmeguri:20221120203955j:image

稲荷山古墳の後円部墳頂から
f:id:kofunmeguri:20221120205554j:image

若王子古墳【埼玉県行田市】 - ぺんの古墳探訪記

文献

[1] 埼玉県教育委員会 1994「埼玉県古墳詳細分布調査報告書」

[2] 塩野博 2004「埼玉の古墳 北埼玉・南埼玉・北葛飾」さきたま出版会

[3] 佐藤康ニ 2013「平成23年度 埼玉古墳群周辺確認調査の報告―若王子古墳の確認調査(1)」紀要 第7号 埼玉県立史跡の博物館

[4] 岩田明広 2014「平成24年度 埼玉古墳群周辺確認調査の報告―若王子古墳の確認調査(2)」紀要 第8号 埼玉県立史跡の博物館

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村