週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

愛宕山古墳発掘調査見学会 (2/10) 行田市埼玉

2月10日に開催された埼玉(さきたま)古墳群の愛宕山古墳の発掘調査の現地説明会に参加した。写真撮影は個人利用に限りOKでSNSへの投稿は禁止とのことなので、差し障りのなさそうな写真に限定する。

f:id:kofunmeguri:20240211140709j:image
f:id:kofunmeguri:20240211140712j:image

愛宕山古墳

全長53m、埼玉古墳群の中でもっとも小さな前方後円墳です。

最小ではありますが、他の前方後円墳と同じく、周囲には長方形の堀が二重に巡ることが、発掘調査により確認されました。墳丘内部は未調査であるため、埋葬施設の形や大きさ、副葬品の内容など詳しいことはまだ分かっていません。

出土した遺物は、円筒埴輪のほか、人物・大力・盾・蓋(貴人の傘)などを表現した形象埴輪があります。円筒埴輪は、高さが40cm前後で、他の古墳に比べ小さいのが特徴です。

古墳の造られた時期は、出土した遺物から6世紀前半と推定されています。

平成21年(2009年)3月 埼玉県教育委員会

f:id:kofunmeguri:20240211140803j:image
f:id:kofunmeguri:20240211140859j:image
f:id:kofunmeguri:20240211141001j:image
f:id:kofunmeguri:20240211141005j:image
f:id:kofunmeguri:20240211140958j:image
f:id:kofunmeguri:20240210185859j:image
f:id:kofunmeguri:20240210185856j:image
f:id:kofunmeguri:20240210185907j:image
f:id:kofunmeguri:20240210185903j:image
f:id:kofunmeguri:20240210190026j:image
f:id:kofunmeguri:20240210190022j:image
f:id:kofunmeguri:20240210190019j:image

レーザー探索で木の根元辺りに横穴式石室があると予測されている
f:id:kofunmeguri:20240210190205j:image
f:id:kofunmeguri:20240210190450j:image
f:id:kofunmeguri:20240210190446j:image
f:id:kofunmeguri:20240210190443j:image

f:id:kofunmeguri:20240211173415j:image

 

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村