週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

千鳥ヶ淵さんぽみち 千代田区北の丸公園

半蔵門の英国大使館から、千鳥ヶ淵さんぽみちをお散歩。

半蔵門
f:id:kofunmeguri:20240211063136j:image

半蔵濠

千鳥ヶ淵陣地九八式高射機関砲台跡


近衛師団司令部庁舎
f:id:kofunmeguri:20240211085845j:image
f:id:kofunmeguri:20240211085848j:image
f:id:kofunmeguri:20240211085852j:image
f:id:kofunmeguri:20240211085834j:image
f:id:kofunmeguri:20240211085831j:image
f:id:kofunmeguri:20240211085827j:image
f:id:kofunmeguri:20240211085841j:image
f:id:kofunmeguri:20240211085838j:image

閉館しました Closed

東京国立近代美術館工芸館は2020年2月28日で東京での活動を終了し、2020年夏、石川県金沢市へ移転します。

42年間、誠にありがとうございました。工芸館は、通称・ 国立工芸館として新たに活動がはじまります。

北白川宮能久親王銅像
f:id:kofunmeguri:20240211090039j:image
f:id:kofunmeguri:20240211090046j:image
f:id:kofunmeguri:20240211090042j:image

北白川宮能久親王銅像

弘化四年(1847)伏見宮邦家親王の第九皇子とし て御誕生。嘉永元年(1848)青蓮院宮御相続、安政 0五年(1858)輪王寺宮御相続、公現法親王(俗名能久)と称せられ、上野寛永寺の門跡となられる。明治三年(1870)還俗して伏見宮に御復帰、軍籍に就かれた。同年勅命によりプロシヤ国留学を命ぜられ、同国步兵・砲兵聯隊、参謀学校等で兵学を学ばれ、明治十年御帰朝、近衛砲兵聯隊御隊附。御留学中の同五年北白川宮を御相続遊ばされた。同十七年陸軍少将に任ぜられ、歩兵第一旅団長、参謀本部御出仕。同二十五年陸軍中将に任ぜられ、第六・第四師団長を御歴任、同二十八年一月近衛師団長に親補せられ、近衛師団を率いて台湾に御出征、炎熱瘴癘(えんねつしょうれい)の地で疫病に罹らせ給い、明治二十八年十月二十八日(1895)台南に於て薨去遊ばされた。御年四十九歲。陸軍大将に任ぜられ、大勲位菊花章頸飾および功三級金鵄勲章を賜わり、国葬を以て豊島岡陵に御埋棺された。

銅像は、明治三十六年一月二十六日、北の丸に駐屯していた近衛歩兵第一・第二聯隊正門前(現在地より東方 約60メートル)に建立されたが、昭和三十八年北の丸公園整備計画に従いこの地点に移された。製作は、渡台時近衛騎兵として側近に仕えた斯界の大家新海竹太郎によるもので、芸術的にも高く評価されている。鋳造は陸軍砲兵工廠である。

建立後八十余年を経て若干個所の損傷を見るに至ったので、昭和60年有志相諮り修復した。

昭和六十年十月二十八日

親王九十年祭にあたり元近衛師団戦友会誌す

f:id:kofunmeguri:20240211090144j:image


f:id:kofunmeguri:20240211090148j:image
f:id:kofunmeguri:20240211090532j:image
f:id:kofunmeguri:20240211090536j:image

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村