週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

中峠上古墳群 我孫子市中峠

1912(明治45)年の利根川流路変更工事で取り残された旧利根川の河道の古利根沼(ふるとねぬま)の南の古利根公園「自然観察の森」の周辺に分布する中峠上古墳群。文献[1]では「円墳10基、遺存度◎1基(6号墳、円墳、径約11m)、○1基(1号墳、円墳?、径7m)、✖︎4基」

竹林の中のマウント状に見える高まり。中峠上古墳群の1基?
f:id:kofunmeguri:20201110173654j:image

こちらは芝原城(中峠城)の土塁か?それとも中峠上古墳群の1基か?
f:id:kofunmeguri:20201110173643j:image
f:id:kofunmeguri:20201110173650j:image
f:id:kofunmeguri:20201110173702j:image
f:id:kofunmeguri:20201110173647j:plain

庚申塚。「怠け者の散歩道」さんのブログ記事を見たら、この庚申塚の左手奥に円墳様の高まりがあったようだ。中峠上古墳群の1基を見落としたか?
f:id:kofunmeguri:20201110173657j:plain

文献

[1] 千葉県教育委員会 1990年「千葉県所在古墳詳細分布調査報告書」

中峠上古墳群1-2【千葉県我孫子市】 - ぺんの古墳探訪記

我孫子市:古利根自然観察の森・根古屋原遺跡と中峠上古墳群: 怠け者の散歩道

湖北と中峠、中座とと古戸の散策/名所解説

我孫子市史研究センター会報 第116号16

「我孫子の地名あれこれ」字(あざ)の由来とその歴史 飯白和子さん

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村