週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

東京駅 千代田区丸の内

日本を代表するターミナル駅の東京駅は、1914年(大正3年)に開業。駅舎(現在の丸の内口駅舎、通称は赤レンガ駅舎)は辰野金吾らが設計。鉄骨煉瓦造建築。3階建。1945年(昭和20年)の2度目の東京大空襲の際にB29爆撃機の攻撃目標となり炎上、屋根と内部を焼失。その後も駅機能は維持して、1947年(昭和22年)に応急修理を実施、3階建は2階建に角型大ドームはピラミッド型にデザインを変更。2007年から2012年に開業当初の姿に戻す復原工事が行われた。関東の駅百選

f:id:kofunmeguri:20190811221407j:image
f:id:kofunmeguri:20190811221351j:image
f:id:kofunmeguri:20190811221413j:image
f:id:kofunmeguri:20190811221333j:image
f:id:kofunmeguri:20190811221343j:image
f:id:kofunmeguri:20190811221324j:image

小口積み
f:id:kofunmeguri:20190811221508j:image

東京2020オリンピック競技大会開会式まであと122日(だった)
f:id:kofunmeguri:20200324164605j:plain

東京2020パラリンピック競技大会開会式まであと154日(だった)
f:id:kofunmeguri:20200324181543j:image
この写真を撮ったときは、この日(3月24日)に延期が決まるとは思っていなかった。翌日(3月25日)、東京都が41人の新型コロナ感染者を発表して衝撃が走り、この日を境に深刻度の認識が変わる。

夜景
f:id:kofunmeguri:20190924203118j:image
f:id:kofunmeguri:20190924203107j:image
f:id:kofunmeguri:20190924203126j:image
f:id:kofunmeguri:20190924203139j:image
f:id:kofunmeguri:20190924203112j:image
f:id:kofunmeguri:20190924203133j:image
f:id:kofunmeguri:20190924203145j:image
f:id:kofunmeguri:20191123204831j:image
f:id:kofunmeguri:20190924203222j:image
f:id:kofunmeguri:20190924203227j:image
f:id:kofunmeguri:20190924203232j:image
f:id:kofunmeguri:20191107201743j:image

東京駅 駅舎見どころ案内板
f:id:kofunmeguri:20191123203512j:image
f:id:kofunmeguri:20191123203614j:image
f:id:kofunmeguri:20191123203602j:image
f:id:kofunmeguri:20191123203607j:image

日本海軍の伊号潜水艦の潜望鏡を利用したと伝わるグリル丸の内の柱(可能性は低い)
f:id:kofunmeguri:20191123203838j:image
f:id:kofunmeguri:20191123203833j:image
f:id:kofunmeguri:20191123204204j:image
f:id:kofunmeguri:20191123203734j:image

1914年創業当時の床(市松模様)タイル
f:id:kofunmeguri:20191123204432j:image

丸の内南口の原首相遭難現場(足元の六角形のマーク)
f:id:kofunmeguri:20191123203241j:image
f:id:kofunmeguri:20191123203247j:image

工事着工前の丸の内駅舎と保存復元された丸の内駅舎
f:id:kofunmeguri:20191107201828j:image

化粧レンガ
f:id:kofunmeguri:20191107202229j:image

覆輪目地(ふくりんめじ)
f:id:kofunmeguri:20191107202340j:image

銅板葺きと天然スレート
f:id:kofunmeguri:20191107202150j:image

花崗岩(かこうがん)
f:id:kofunmeguri:20191107202438j:image

擬石(ぎせき)
f:id:kofunmeguri:20191107202559j:image

アルミサッシ
f:id:kofunmeguri:20191107202639j:image

免震工法
f:id:kofunmeguri:20191107202738j:image
f:id:kofunmeguri:20200323190132j:image

ステンドグラス「天地創造」福沢一郎
f:id:kofunmeguri:20220321073754j:plain

パブリックアート|東京駅 「天地創造」(福沢一郎)|日本交通文化協会

東京ステーションギャラリー

文献[1]によると東京駅の駅舎建設では明治33年から大正3年までに5,403万個の煉瓦を使用、普通煉瓦のメーカーは日本煉瓦製造、化粧煉瓦のメーカーは鳥井工場、品川白煉瓦、千葉工場、大阪窯業、長坂煉瓦製造所とされる。

東京駅丸ノ内本屋 | 八重洲散策コース | 東京都文化財めぐり

復原した東京駅丸の内駅舎の化粧煉瓦を再現するのには、長い年月が費やされた | インテリアショップの紹介 生活の知恵 家作りのTIPSなど 家結び.COM

千葉工場については

品川白煉瓦については

文献

[1] 日本国有鉄道東京第一工事局 1974「東京駅関係工事記録類集」日本国有鉄道東京第一工事局

おすすめサイト

東京駅の構内図・わかりやすいシンプル版【2020年最新】

東京駅の構内図をシンプルな画像で紹介。お土産売り場、東京駅の乗り換えなど。

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村