週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

旧明治製糖の護岸壁 川崎市幸区堀川町

1906年(明治39年)に川崎駅西口に横濱製糖川崎工場が開設された。1912年に明治製糖と合併。川崎工場裏手の多摩川沿いにレンガ造りの護岸壁が建設され、横浜港から水揚げされた原料をはしけで運んだ。現在、護岸壁は多摩川親水公園の一部として市民に親しまれている(市のホームページより)。

f:id:kofunmeguri:20190330092924j:image
f:id:kofunmeguri:20190330092938j:image
f:id:kofunmeguri:20190330092931j:image

レンガ積みのアップ。イギリス積み。
f:id:kofunmeguri:20190416123136j:image

目地が緩んでいるところもある。
f:id:kofunmeguri:20190416123141j:image

多摩川京浜東北線東海道線の鉄橋
f:id:kofunmeguri:20190330093048j:image

多摩川沿いはマンションが並ぶ
f:id:kofunmeguri:20190330093211j:image

川崎市:多摩川レンガ築堤(たまがわれんがちくてい)

川崎市川崎区:旧明治製糖の護岸壁 (きゅうめいじせいとうのごがんへき)

国道15号線(第一京浜)の六郷橋
f:id:kofunmeguri:20190330093735j:image
f:id:kofunmeguri:20190330093729j:image
f:id:kofunmeguri:20190330093824j:image
f:id:kofunmeguri:20190330093818j:image

明治天皇六郷渡御碑
f:id:kofunmeguri:20190330093915j:image
f:id:kofunmeguri:20190330094102j:image
f:id:kofunmeguri:20190330094055j:image
f:id:kofunmeguri:20190330094146j:image
f:id:kofunmeguri:20190330094224j:image

旧東海道
f:id:kofunmeguri:20190330094334j:image
f:id:kofunmeguri:20190330094328j:image
f:id:kofunmeguri:20190330094320j:image

六郷渡舟 東海道五十三次 川崎 歌川広重
f:id:kofunmeguri:20190330094511j:image

明治製糖川崎工場は1983年に千葉県市川市に移転。隣接する明治製菓川崎工場も1989年に閉鎖。川崎市の「川崎テクノピア構想」により、製糖の跡地を第1街区、製菓の跡地を第2街区として再開発された。

明治製菓の跡地に建つ商業ビルのソリッドスクエア
f:id:kofunmeguri:20190405173951j:image
f:id:kofunmeguri:20190507120434j:image
f:id:kofunmeguri:20190703122544j:image

隣の川崎市産業振興会館の前にある「工業都市川崎発祥の地」の説明板
f:id:kofunmeguri:20190405174145j:image

左が第1街区の川崎テックセンター、右が第2街区のソリッドスクエア
f:id:kofunmeguri:20190405185135j:image

川崎テックセンターは、竣工時はリクルート川崎テクノピアビルで、昭和の政財界を揺るがしたリクルート事件のゆかりの地。このビルの建設時に便宜供与を目的として川崎市助役に未公開のリクルートコスモス株が譲渡されたと報じた朝日新聞のスクープからリクルート事件は始まった。

ガス灯
f:id:kofunmeguri:20200216094418j:plain
f:id:kofunmeguri:20200216094453j:plain

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村