週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

牛島の藤と倉松落大口逆除 春日部市牛島と八丁目

春日部市の牛島の藤が見頃と聞き5月2日に見に行った。樹齢約千年といわれる古藤。花房の長さは長いもので約2m。国指定の特別天然記念物

f:id:kofunmeguri:20190502225608j:image
f:id:kofunmeguri:20190502202612j:image
f:id:kofunmeguri:20190502202707j:image
f:id:kofunmeguri:20190502202744j:image
f:id:kofunmeguri:20190502202850j:image
f:id:kofunmeguri:20190502203409j:image

藤花園 ~牛島の藤~

藤を堪能したあとで、春日部市八丁目の倉松落大口逆除(くらまつおとしおおぐちさかよけ)を見学。1891年(明治24年)に、洪水時の逆流を防ぐ目的で倉松川(旧倉松落)に設けられた4連のアーチをもつ煉瓦造の樋門。埼玉県に残る煉瓦造の樋門では最古級。経済産業省が認定する近代化産業遺産。埼玉県指定文化財。レンガはイギリス積み。1933年~1940年に倉松落が付け替えにより中川に落とされるようになり、樋門としての役割を終え、「めがね橋」の愛称で道路橋として利用されている。

f:id:kofunmeguri:20190502204927j:image
f:id:kofunmeguri:20190625215312j:image
f:id:kofunmeguri:20190625215305j:image

建設の経緯を記す「倉松落大口逆除之碑」
f:id:kofunmeguri:20190502212902j:image

めがね橋 付 倉松落大口逆除之碑 | かすかべオラナビ

めがね橋 付 倉松落大口逆除之碑

めがね橋 倉松落大口逆除 | 土木学会 選奨土木遺産

めがね橋 倉松落大口逆除の解説シート | 土木学会 選奨土木遺産

近代土木遺産リスト/国土交通省

樋門、樋管、水門

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村