週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

松山堂の蔵と煉瓦 千代田区神田駿河台

神田淡路町二丁目にあった「松山堂の蔵」の小屋組など既存部材を再利用して復元した蔵が、御茶ノ水ソラシティの脇にある。ギャラリーとして活用されている。

f:id:kofunmeguri:20190811152740j:image
f:id:kofunmeguri:20190811152838j:image
f:id:kofunmeguri:20190811152844j:image
f:id:kofunmeguri:20190811152833j:image
f:id:kofunmeguri:20190811152826j:image

脇に「松山堂の蔵」の記憶を継承する目的で、蔵から切り出した煉瓦壁を展示している。
f:id:kofunmeguri:20190811152955j:image
f:id:kofunmeguri:20190731210138j:image

丸に「サ」の字の刻印
f:id:kofunmeguri:20190811153127j:image
f:id:kofunmeguri:20190811153121j:image
f:id:kofunmeguri:20190811153136j:image

丸に「サ」の字の刻印は、谷中霊園の墓の囲いの煉瓦からも見つかる。

文献[1]に足立区立郷土博物館蔵の斎藤工場の煉瓦刻印の写真として、丸に「サ」の字の刻印が掲載されているが「サ」の縦棒の角度が微妙に違う。

f:id:kofunmeguri:20190731211834j:image

お茶ナビゲート

聖橋の通りの手前の幽霊坂
f:id:kofunmeguri:20190731212527j:image
f:id:kofunmeguri:20190811153204j:image

ソラシティにある案内板とニコライ堂
f:id:kofunmeguri:20190811153440j:image
f:id:kofunmeguri:20190811153446j:image
f:id:kofunmeguri:20190811153434j:image

ソラシティにある煉瓦
f:id:kofunmeguri:20190811153531j:image

ソラシティにある案内板
f:id:kofunmeguri:20190731212835j:image

御茶ノ水駅から聖橋(土木学会選奨土木遺産)
f:id:kofunmeguri:20190811153838j:image

文献

[1] 足立区立郷土博物館 1992「炎のなかから生まれた近代 文明開化とあだちの煉瓦」

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村