週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

甲塚古墳 いわき市平菅波宮前

中田横穴墓から県道15号線を北上、夏井川の手前の荒田目交差点から県道229号線「甲塚古墳線」を直進して国道6号バイパスをくぐると左の田んぼの中に甲塚古墳が見えてくる。

西から。
f:id:kofunmeguri:20181018185944j:image
f:id:kofunmeguri:20181018190047j:image

墳丘直径37m、高さ8.2mの古墳。本格的な調査は行われていないため、古墳の形状や内部構造、築造された年代は不明。なのに1923年(大正12年)に国の史跡に指定されている。関東大震災の半年前。所有者は西南の丘陵上に鎮座する延喜式内社の大國魂神社
f:id:kofunmeguri:20181018190151j:image
f:id:kofunmeguri:20181019075448j:image

東から。
f:id:kofunmeguri:20181019075454j:image

甲塚古墳 文化遺産オンライン

延喜式内 大國魂神社 − 福島県いわき市

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村