JR田町駅の西口(三田口)の改札を出て、第一京浜(国道15号線)を品川方面に進み、札の辻の歩道橋を渡り、住友不動産三田ツインビル西館の裏にあるエレベータで三田台を登り、済海寺の墓所の隣の細い道を進むと、亀塚公園の前の道に出る。私はエレベータに気づかず、御田八幡神社の本殿の左側にある階段で三田台を上がって、亀塚公園に出た。亀塚古墳は亀塚公園にある。古くから古墳との指摘があり、1970年と1971年にに学術調査して、古墳時代以降に築造されたことが明らかになった。2002年、2005年、2006年にも調査が行われたが、埋葬施設や周濠の存在は明確でなく、依然、古墳として断定されていないが、その可能性は高い。都指定の史跡。
墳頂の亀塚霊神祠跡の碑
墳頂の亀山碑
墳頂の亀塚霊神祠跡の碑と亀山碑
亀山碑の説明板
亀塚の説明板
三田ツインビル西館の裏のエレベータ