週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

ナムジゾウの習俗 小山市大本

Googleマップで見つけた「ナムジゾウの習俗」に寄り道。小山市指定無形民俗文化財の説明板があった。流行り病の侵入防止を願う信仰行事で、お盆に子供達が鉦の音に合わせて唄を歌い集落内の野仏を参拝してまわるとのこと。

f:id:kofunmeguri:20230402064253j:image
f:id:kofunmeguri:20230402064247j:image
f:id:kofunmeguri:20230402064301j:image
f:id:kofunmeguri:20230402064244j:image
f:id:kofunmeguri:20230402064250j:image
f:id:kofunmeguri:20230402064304j:image

小山市の文化財(無形民俗文化財) - 小山市ホームページ

f:id:kofunmeguri:20230402064257j:image

怪しい墓地裏のマウント
f:id:kofunmeguri:20230402064414j:image
f:id:kofunmeguri:20230402064411j:image

古墳なう 栃木市「大本古墳群周辺の塚状墓地」

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村