週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

愛宕山古墳 水戸市愛宕町

愛宕山古墳は、石岡市舟塚山古墳、常陸太田市梵天山古墳に次ぐ茨城県内3番目の規模で、全長137mの大型前方後円墳である。那賀国造の墓と考えられており、国指定史跡となっている。水戸市の北部に位置し、那珂川右岸の標高約30mの上市台地北東側縁辺部に立地している。後円部の墳丘上に火之迦具土神(ひのかぐつちのかみ)を祀る愛宕神社が鎮座する。また、愛宕山古墳に建借間命(たけかしまのみこと)が埋葬されているとして、境内に愛宕山古墳群の姫塚古墳(全長58mの前方後円墳、造成により湮滅)より遷霊した姫塚古墳神祠(祭神 建借間命姫)、愛知県安城市の姫塚古墳より分霊した綾姫神祠(祭神 孝徳天皇の皇女 綾姫)などの摂末社を祀る。

f:id:kofunmeguri:20220515181542j:image
f:id:kofunmeguri:20220515181618j:image
f:id:kofunmeguri:20220515184010j:image
f:id:kofunmeguri:20220515181551j:image
f:id:kofunmeguri:20220515181517j:image
f:id:kofunmeguri:20220515181520j:image
f:id:kofunmeguri:20220515181615j:image
f:id:kofunmeguri:20220515181539j:image
f:id:kofunmeguri:20220515181523j:image
f:id:kofunmeguri:20220515181529j:image
f:id:kofunmeguri:20220515181601j:image

姫塚古墳神祠
f:id:kofunmeguri:20220520195629j:image

姫神
f:id:kofunmeguri:20220520195632j:image
f:id:kofunmeguri:20220515181510j:image
f:id:kofunmeguri:20220515181532j:image
f:id:kofunmeguri:20220515181514j:image
f:id:kofunmeguri:20220515181548j:image
f:id:kofunmeguri:20220515181554j:image
f:id:kofunmeguri:20220515181526j:image
f:id:kofunmeguri:20220515181536j:image
f:id:kofunmeguri:20220515181545j:image
f:id:kofunmeguri:20220515181507j:image
f:id:kofunmeguri:20220515181605j:image
f:id:kofunmeguri:20220515181611j:image
f:id:kofunmeguri:20220515181608j:image
f:id:kofunmeguri:20220515181558j:image
f:id:kofunmeguri:20220515181823j:image

愛宕山古墳 | 水戸市ホームページ

水戸愛宕神社|水戸市|火難除け

郷土いいとこ再発見

保和苑とロマンチックゾーン | 水戸市ホームページ

建借馬命(たけかしまのみこと)/日本の神々の話 : 四季歩のつれづれ

郷土いいとこ再発見

文献

[1] 茨城県考古学協会 2010「茨城の考古学散歩」東冷書房

後日、水戸市埋蔵文化財センターで縮尺200分の1の愛宕山古墳と姫塚古墳の復元模型を見学した。

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村