週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

雷電山古墳 東松山市大谷

北部比企丘陵の尾根上、標高90mに立地する雷電山古墳(らいでんやまこふん)。三千塚古墳の主墳。帆立貝形古墳。全長80m。三段築成。三段目が盛土で、一・ニ段目は地山を削り出して造られている。5世紀初頭の築造。後円部に大雷神社を祀る。周囲は川越カントリークラブのゴルフ場。

f:id:kofunmeguri:20200103210556j:image
f:id:kofunmeguri:20200103210542j:image
f:id:kofunmeguri:20200103210549j:image
f:id:kofunmeguri:20200103210533j:image

東8番ホールのティグランド
f:id:kofunmeguri:20200103210604j:image

遠くに筑波山が見える
f:id:kofunmeguri:20200103210527j:image

大雷神社
f:id:kofunmeguri:20200103211523j:image
f:id:kofunmeguri:20200103211532j:image
f:id:kofunmeguri:20200103211539j:image
f:id:kofunmeguri:20200103211515j:image

左手前が前方部、右奥が後円部。
f:id:kofunmeguri:20200103212105j:image

右手前が前方部、左奥が後円部。
f:id:kofunmeguri:20200103211924j:image

前方部の墳丘上から後円部
f:id:kofunmeguri:20200103212258j:image

「大雷神社祭礼相撲場跡」の説明板
f:id:kofunmeguri:20200103213247j:image

「三千塚供養塔」の碑
f:id:kofunmeguri:20200103213118j:image

クラブハウス
f:id:kofunmeguri:20200103213352j:image

雷電山古墳群出土の男子埴輪(個人蔵)が埼玉県立歴史と民俗の博物館で常設展示されている。

文献

[1] 埼玉県県史編さん室 1986「埼玉県古式古墳調査報告書」埼玉県県史編さん室

[2] 近藤義郎 1994「前方後円墳集成 東北・関東編」山川出版社

[3] 宮川進 1997「さいたま古墳めぐり」さきたま出版会

[4] 東松山市教育委員会 2012 『東松山市発掘調査報告書29:三千塚古墳群東松山市教育委員会

[5] 埼玉県立さきたま史跡の博物館 2017「埼玉の古墳 1 比企・入間」

[6] 土屋 正臣 2018「文化財保護運動と地域開発史の一試論―三千塚古墳群発掘調査を中心に―文化資源学 16 巻

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村