週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

佐藤病院の外壁(煉瓦塀) 荒川区西尾久

都電荒川線の小台駅の近く旧小台通りの佐藤病院には煉瓦塀の外壁が残っている。1909年(明治42年)に佐藤医院として創設された。文献[1]によると煉瓦塀は1917年(大正6年)頃に建てられたという。

焼き過ぎ煉瓦を用いて外側を綺麗に仕上げている。
f:id:kofunmeguri:20190607094428j:image

内側から
f:id:kofunmeguri:20190607094804j:image
f:id:kofunmeguri:20190607094758j:image
f:id:kofunmeguri:20190607094905j:image
f:id:kofunmeguri:20190607094936j:image
f:id:kofunmeguri:20190607095111j:image
f:id:kofunmeguri:20190607095117j:image

奥に煉瓦塀が見える
f:id:kofunmeguri:20190607095214j:image

煉瓦の刻印。荒川区の尾久橋通りの東側(尾久村上尾久)にあった山本煉瓦とわかる。
f:id:kofunmeguri:20190607095430j:image
f:id:kofunmeguri:20190607095459j:image
f:id:kofunmeguri:20190607095504j:image

荒川ふるさと文化館だより 第24号 「発見!尾久産の煉瓦 -山本煉瓦工場の痕跡-」

近所には井戸も残る
f:id:kofunmeguri:20190607095914j:image

都内で唯一の都電荒川線
f:id:kofunmeguri:20190607100104j:image

文献

[1] 荒川区教育委員会 2011「煉瓦のある風景 -あらかわの建築と煉瓦産業-」企画展示図録

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村