国道4号線の脇の丘陵にある原山1号墳。東側は大きく削られているが、1981年の発掘調査により全体22mの前方後円墳と判明。周溝から多くの円筒埴輪と象形埴輪が検出されている。5世紀末の築造。
南東から。左手前が後円部、右奥が前方部。後円部の東側半分と前方部の大半がざっくり削平されている。
後円部の墳頂
発掘調査中でトレンチはブルーシートで覆われていた。
1973年に後円部の先端から発見された人物埴輪(相撲を取る人)を泉崎資料館で見学した。
注目の資料 - 福島県立博物館 Fukushima Museum
文献
[1] 近藤義郎 1994『前方後円墳集成 東北・関東編』山川出版社
[2] 福島大学行政政策学類考古学研究室 2015『 原山古墳群1 : 福島県泉崎村原山古墳群測量調査報告』福島大学考古学研究報告 第8集
新白河駅の階段に、泉崎村の力士埴輪が登場しました✨
— rumi_kofun (@r_kofun) 2022年5月13日
しかも白河ラーメンの丼の上😂
まほろんに来られる際は、ぜひ階段チェックされてください!
美味しい白河ラーメンもぜひお召し上がりください🍜
新白河駅に巨大な階段アート (福島)(KFB福島放送) - Yahoo!ニュース https://t.co/n5UapCULz1
福島県立博物館の原山一号墳の埴輪たち#はにわっしょい#はにわウィーク#埴輪の日 pic.twitter.com/HO6kMI9Z9r
— rumi_kofun (@r_kofun) 2022年8月28日
【古墳をつくる人びと 資料紹介】
— 東北歴史博物館 (@tohoku_h_museum) 2023年8月5日
琴を弾く埴輪 【福島県指定文化財】
・福島県泉崎村にある原山1号墳から発見された埴輪です!頭に被り物を着け、台座に座って琴を弾いている人物を表現しています。#東北歴史博物館 #れきはく #はにわ展 #古墳 #はにわ pic.twitter.com/KIXINSapUw