週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

亀甲山古墳 (再訪) 大田区田園調布

夏の日差しと、生い茂る緑で、古墳巡りのオフシーズンに突入した7月の初めに荏原台古墳群の田園調布古墳群を再訪した。
東急(東横線目黒線東急多摩川線)の多摩川駅
f:id:kofunmeguri:20230702222118j:image

多摩川台公園
f:id:kofunmeguri:20230702222114j:image
f:id:kofunmeguri:20230702222025j:image

アジサイ
f:id:kofunmeguri:20230702222055j:image
f:id:kofunmeguri:20230702222036j:image

セーラム大田区 姉妹都市提携30周年記念
f:id:kofunmeguri:20230702222029j:image
f:id:kofunmeguri:20230702222039j:image

セーラム大田区 姉妹都市提携30周年記念

セーラム市はアメリカ合衆国マサチューセッツ州に位置し、ボストンから車で約1時間の昔ながらの風情を残す街です。17世紀に魔女裁判が行われたことから、「魔女の街」として知られ、街には魔女のマークが溢れています。

大森貝塚を発見したエドワード・S・モース博士が、セーラム市のピーボディー・エセックス博物館(当時のピーボディー科学アカデミー)の館長であった縁から、1984年に大田区立郷土博物館と姉妹館になり、その関係が発展し、1991年にはセーラム市と大田区姉妹都市となりました。以降、 訪問団の派遣や受入を行う等、両都市間の交流が続いています。

2021年11月18日 大田セーラムクラブ寄贈

調布浄水場
f:id:kofunmeguri:20230702222124j:image
f:id:kofunmeguri:20230702222051j:image

調布浄水場

この区域は、その昔、多摩川の水をくみあげて、地域の飲み水を供給していた「調布浄水場」の跡地を利用して整備したものです。

使用されていた浄水場の姿がよくわかるようにその形をできるだけ残すようにしました。沈でん池だった所には、池をつくり湿性植物を植え、ろ過池だった所には、四季の野草と地被植物を植えました。また地下の配水池だった所には、雨水を貯めて、池の補給水として利用しています。

水生植物園
f:id:kofunmeguri:20230702222046j:image
f:id:kofunmeguri:20230702222110j:image
f:id:kofunmeguri:20230702222032j:image

亀甲山古墳
f:id:kofunmeguri:20230702222106j:image
f:id:kofunmeguri:20230702222021j:image

国指定史跡 亀甲山古墳

この古墳は、大田区から世田谷区におよぶ荏原(台)古墳群中最大の前方後円墳である。 発掘調査は行われておらず詳細は不明であるが、埴輪、葺石等がないことや、その古墳の 形により、古墳時代前期後半(四世紀後半)頃の築造と考えられ、当時、この地方に勢力の あった首長の墓と推定されている。

この前方後円墳は、後円部南端を浄水場(現・水生植物園)建設工事により削られているものの、比較的よく原形を保っている。港区芝公園内にある芝丸山古墳とならんで、都内 を代表する古墳である。
昭和三年、国の史跡に指定されている。

大田区

模規
1. 全長      107m
2. 前方部の長さ  41m
3. 前方部の前端幅 49m
4. 後円部直径   66m
5. 前方部の高さ  7m
6. 後円部の高さ  11m

f:id:kofunmeguri:20230702222121j:image
f:id:kofunmeguri:20230702222059j:image
f:id:kofunmeguri:20230702224645j:image

亀甲山古墳(かめのこやまこふん)

この古墳は文化財(国指定史跡)ですので、学術調査及び管理上必要な方以外は中に入れません。

大田区多摩川台公園(管) 大田区教育委員会

f:id:kofunmeguri:20230702222402j:image
f:id:kofunmeguri:20230702222102j:image
f:id:kofunmeguri:20230702222043j:image

多摩川台公園脇の道の歩道で見つけた鶴とカタツムリの図案のタイルが気になって撮影。調べたところ、「歴史と文化の散歩道」のマークだった。ここは「12.目黒田園調布コース(目黒駅―沼部駅、12.1km)」

f:id:kofunmeguri:20230720193103j:image

歴史と文化の散歩道|東京都生活文化スポーツ局

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村