週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

火の見塚古墳 深谷市原郷

火の見塚古墳は、径20mの昭和25年に家屋新築により半壊され、石槨が発見されるとともにほぼ完全な形態の頭骨が出土した。頭骨は東京大学に保管されている。

f:id:kofunmeguri:20211105093326j:image
f:id:kofunmeguri:20211105093337j:image
f:id:kofunmeguri:20211105093323j:image
f:id:kofunmeguri:20211105093331j:image
f:id:kofunmeguri:20211105093334j:image
f:id:kofunmeguri:20211105093340j:image
f:id:kofunmeguri:20211105093329j:image

深谷市遺跡地図に未登録の古墳?
f:id:kofunmeguri:20211105093441j:image

深谷市遺跡地図に未登録の古墳?
f:id:kofunmeguri:20211105151709j:image
f:id:kofunmeguri:20211105151706j:image

稲荷町北古墳(深谷市遺跡地図のNo.011)、径50mの円墳。前方後円墳の可能性あり、耳環・玉が出土。
f:id:kofunmeguri:20211105165007j:image
f:id:kofunmeguri:20211105165004j:image
f:id:kofunmeguri:20211105165221j:image

「骨〜かたちと機能を支えるシステム」展示解説 - 東京大学総合研究博物館

文献

[1] 埼玉県教育委員会 1994「埼玉県古墳詳細分布調査報告書」

[2] 塩野博 2004「埼玉の古墳 大里」さきたま出版会

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村