週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

亀塚古墳 富津市上飯野

内裏塚古墳群の亀塚古墳は、群中の中央部、三条塚の南東側に隣接する方墳。一辺38m。外辺58mと99mの二重周溝をもつ。群中では2番目の大きさの方墳。

南西から
f:id:kofunmeguri:20191201203235j:image
f:id:kofunmeguri:20191201203622j:image

消火栓
f:id:kofunmeguri:20191201203557j:image

北から、北西側がえぐられている。
f:id:kofunmeguri:20191201203229j:image

外周溝の北東辺は飯野陣屋の外濠に再利用されている。飯野陣屋絵図面では本古墳の北東側に牢屋があり、それによって墳丘が削られたとみられる。
f:id:kofunmeguri:20191201203453j:image

飯野陣屋の外濠
f:id:kofunmeguri:20191201203459j:image

亀塚古墳の位置
f:id:kofunmeguri:20191202052036j:image

文献

[1] 富津市教育委員会 2011 「内裏古墳群 富津市文化財ガイドブック」

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村