週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

八幡二子塚古墳 高崎市八幡町

八幡古墳群の八幡二子塚古墳は平塚古墳と観音塚古墳の間の時期(6世紀前半?)に築造された前方後円墳。全長66m。3段築成。葺石、円筒埴輪、形象埴輪あり。埋葬施設は不明(横穴式石室か?)。

南西から、左手前が後方部、右奥が後円部。
f:id:kofunmeguri:20191116220615j:image

北から、前方部。
f:id:kofunmeguri:20191116220603j:image

北東から
f:id:kofunmeguri:20191116220608j:image

東から後円部。
f:id:kofunmeguri:20191116220630j:image

南東から
f:id:kofunmeguri:20191116220551j:image

南からパノラマで
f:id:kofunmeguri:20191116220557j:image

消火栓のマンホール蓋
f:id:kofunmeguri:20191116220623j:image

八幡二子塚古墳 | 高崎市

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村