週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

谷根千 煉瓦巡り(24) 東京大学 文京区向丘、本郷

本郷通りの東大農学部前の中山道(国道17号)と日光御成街道(都道455号)の分岐に本郷追分一里塚があった。今は説明板があるのみ。

f:id:kofunmeguri:20190614193855j:image
f:id:kofunmeguri:20190614193938j:image

角の酒屋は江戸時代から続いている。
f:id:kofunmeguri:20190614195807j:image

根津神社にあった塞の大神碑は、道路拡張でここから立ち退いた。

本郷弥生交差点を渡ると東京大学の煉瓦塀。明治45年建造。イギリス積み。
f:id:kofunmeguri:20190614203525j:image

地震の時は、塀から離れてください。」の張り紙
f:id:kofunmeguri:20190614203604j:image
f:id:kofunmeguri:20190614204039j:image

本郷正門・門衛所。明治45年建造。文化庁登録有形文化財。設計は伊藤忠太。
f:id:kofunmeguri:20190614204051j:image
f:id:kofunmeguri:20190614204134j:imagef:id:kofunmeguri:20190614204143j:image

内側から門衛所と煉瓦塀
f:id:kofunmeguri:20190614205032j:image

コミニュケーションセンター(旧付属図書館製本所)、明治43年建造。
f:id:kofunmeguri:20190614205139j:image
f:id:kofunmeguri:20190614205145j:image
f:id:kofunmeguri:20190614205151j:image

ノーベル物理学賞受賞記念(浜松ホトニクス)
f:id:kofunmeguri:20190614205347j:image

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村