週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

船方神社・神輿蔵 北区堀船

あらかわ遊園(荒川遊園)の創設に尽力した広岡幾次郎(広岡勘兵衛)が奉納した煉瓦造の神輿蔵があらかわ遊園の西隣の船方神社に残る。広岡幾次郎は広岡煉瓦工場の経営者だった。

f:id:kofunmeguri:20190608185502j:plain
f:id:kofunmeguri:20190608185457j:plain
f:id:kofunmeguri:20190608185515j:plain
f:id:kofunmeguri:20190608185509j:plain

船方神社
f:id:kofunmeguri:20190608190246j:image

1938(昭和13年)に氏子が立てた天下太平の碑。3年後、真珠湾攻撃により太平洋戦争が開戦。6年後、東京大空襲により焦土と化す。
f:id:kofunmeguri:20190608190607j:image
f:id:kofunmeguri:20190608192641j:image

豊島清光の娘にまつわる伝承に基づいて建てられた十二天塚の碑
f:id:kofunmeguri:20190608192757j:image
f:id:kofunmeguri:20190608200035j:image

御嶽神社
f:id:kofunmeguri:20190608192942j:image

水神宮
f:id:kofunmeguri:20190608195929j:image
f:id:kofunmeguri:20190608195941j:image

文献

[1] 荒川区教育委員会 2011「煉瓦のある風景 -あらかわの建築と煉瓦産業-」企画展示図録

 

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村