週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

夷王山墳墓群 檜山郡上ノ国町勝山

道南の渡島半島の西、標高159mの夷王山の山裾にある勝山館の背後を取り囲むように650余りの盛り土の墓が広がる。近年、仏教様式の墓に混じってアイヌの葬法に従った墓が発掘され、和人とアイヌの関わりを示す重要な発見とされている。勝山館は、後の松前氏の祖である武田信廣が15世紀後半に築いた山城。

f:id:kofunmeguri:20180522075530j:image
f:id:kofunmeguri:20180522075540j:image
f:id:kofunmeguri:20180522075550j:image
f:id:kofunmeguri:20220213145340j:plain

夷王山・夷王山墳墓群-上之国館跡 勝山館跡(国指定史跡) | 北海道上ノ国町

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村