週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

水守古墳群 (その1) つくば市水守

武者塚古墳の現地説明会は午後から開催だったため、午前中につくば市の水守古墳群を探索した。水守古墳群は、筑波山の西側を南流して霞ヶ浦に注ぐ桜川の西岸、舌状台地に立地する。文献[2]の「番号140、水守古墳群、平成25・26年発掘調査、円墳6基、水守遺跡・水守城跡と同一地域」

水守1号墳、円墳、径32m、高さ4m
f:id:kofunmeguri:20221219160427j:image
f:id:kofunmeguri:20221219160431j:image
f:id:kofunmeguri:20221219160434j:image

水守2号墳、円墳、径35m、高さ5m、鉄剣や鉄鏃が出土
f:id:kofunmeguri:20221219160250j:image
f:id:kofunmeguri:20221219160253j:image

つくば市立田水山小学校の南東すぐの畑の中の石材
f:id:kofunmeguri:20221219160554j:image
f:id:kofunmeguri:20221219160602j:image
f:id:kofunmeguri:20221219160558j:image

つくば市立田水山小学校(2018年閉校)
f:id:kofunmeguri:20221225180032j:image
f:id:kofunmeguri:20221225180028j:image

つくば市水守(みもり)古墳群 | 趣味の案件
つくば市:水守古墳群: 怠け者の散歩道2
つくば市の古墳
埼玉古墳軍/茨城石づくし

文献

[1] つくば市教育委員会 2015 『つくば市内遺跡つくば市教育委員会

[2] つくば市教育委員会 2020「つくばの遺跡

 

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村