週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

犬吠埼灯台の吏員退息所の煉瓦 成田市下総歴史民俗資料館

成田市下総歴史民俗資料館の正面で撮った写真を見たら木造船と煉瓦造の基礎のようなものが写っていた。Googleマップのクチコミによると「煉瓦造の犬吠埼灯台の吏員退息所(りいんたいしょくしょ)の一部」のようだ。犬吠埼灯台の吏員退息所は、灯台保守要員のための官舎で、お雇い外国人の首員(教師)用に明治初年に用意されたベランダ・コロニアル式の暖炉付建物とのこと。煉瓦は国産。犬吠埼灯台は国産煉瓦でできた最初の近代灯台

f:id:kofunmeguri:20210128213947j:image

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村