週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

辻きり 千葉県立房総のむら

「辻きり」は、人畜に害を与える悪霊や悪疫が集落に侵入するのを防ぐため、各集落の出入口にあたる四隅の辻を霊力によって遮断する風習。遮断する方法は、千葉県南部では注連縄(しめなわ)を道に張る集落が多く、北部では大蛇を作る集落が多い。千葉県立房総のむらに、桜井市井野の辻きりの藁で作った蛇が展示されている。

f:id:kofunmeguri:20200816120027j:image
f:id:kofunmeguri:20200816120023j:image

(2018年2月撮影)

災い来るな! 房総のむら 千葉の県立博物館 デジタルミュージアム

井野の辻切り | 千葉県佐倉市公式ウェブサイト

市川市|文化財(市指定)−国府台辻切り

中野木の辻切り|船橋市公式ホームページ

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村