週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

塩古墳群の第I支群 (その2) 熊谷市塩

塩古墳群第I支群の続き。道の反対側。

塩13号墳。方墳。一辺12m。
f:id:kofunmeguri:20200105151900j:image
f:id:kofunmeguri:20200105151804j:image

塩14号墳。方墳。一辺13m。
f:id:kofunmeguri:20200105151702j:image
f:id:kofunmeguri:20200105151628j:image

塩15号墳。方墳。一辺12m。
f:id:kofunmeguri:20200105152029j:image

塩16号墳。方墳。削平。規模不明。
f:id:kofunmeguri:20200105152158j:image

塩17号墳。方墳。一辺8m。
f:id:kofunmeguri:20200105152308j:image
f:id:kofunmeguri:20200105152300j:image

塩18号墳。方墳。一辺13.2m。
f:id:kofunmeguri:20200105153018j:image

塩19号墳。方墳。一辺13.8m。
f:id:kofunmeguri:20200105152413j:image

塩21号墳。方墳。一辺8m。
f:id:kofunmeguri:20200105152507j:image

平成15年の説明板
f:id:kofunmeguri:20200102210654j:plain

林間の道の入口に道標と昭和46年の説明板
f:id:kofunmeguri:20200105153356j:image

番号の振り方が現在と異なる。2基の前方後方墳前方後円墳(帆立貝形)と考えられていた。
f:id:kofunmeguri:20200105153401j:image

マンホール蓋
f:id:kofunmeguri:20200105153502j:image

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村