週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

子の神社古墳 川崎市麻生区早野

早野川に沿った微高地に祀られた子の神社。

f:id:kofunmeguri:20190302210929j:image
f:id:kofunmeguri:20190302210950j:image
f:id:kofunmeguri:20190302210936j:image

鳥居の西側に円墳(径12m余り、高さ1.2m)があったが社務所の建設によって消滅。
f:id:kofunmeguri:20190302211007j:image
f:id:kofunmeguri:20190302211015j:image

墳頂部に建てられていた日露戦役の記念碑は社殿の東側の空き地に移設された。
f:id:kofunmeguri:20190302210943j:image
f:id:kofunmeguri:20190302210959j:image

文献

佐藤善一・伊東秀吉 1989「川崎市内の高塚古墳について-現状確認調査を踏まえて-」『川崎市文化財調査集録』24 川崎市教育委員会

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村