週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

御嶽山(九重神社) 川口市安行原

高稲荷古墳跡から北に1.5Kmの九重神社にある御嶽山は海抜32mで安行で一番高い場所。木曽の御嶽山(3,067m)を信仰する御岳講中によって造られた塚(御岳塚)。この丘は久保山と呼ばれ、その昔、平将門が砦を築いたと伝わる。

f:id:kofunmeguri:20180225204101j:image
f:id:kofunmeguri:20180225204140j:image
f:id:kofunmeguri:20180225204303j:image

左の石段を登る。
f:id:kofunmeguri:20180225204340j:image

山頂の碑。「(中央)御嶽山、(左)三笠山、(右)八海山」
f:id:kofunmeguri:20180225204649j:image

榛名山赤城山方面の眺望。
f:id:kofunmeguri:20180225204828j:image

筑波山方面の眺望。
f:id:kofunmeguri:20180225204937j:image
f:id:kofunmeguri:20180225205315j:image
f:id:kofunmeguri:20180225210711j:image

九重神社 | 川口市 安行の氏神さま

『川口九社詣 勾玉巡り』 | しあわせの宮 元郷氷川神社

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村