週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

東京女子医大通り宮前商店街

都電の「宮の前」 停留所から南に伸びる東京女子医大通り宮前商店街。

f:id:kofunmeguri:20210814140334j:image
f:id:kofunmeguri:20210818183943j:image
f:id:kofunmeguri:20210814140348j:image
f:id:kofunmeguri:20210818183729j:image
f:id:kofunmeguri:20210818184151j:image
f:id:kofunmeguri:20210818190043j:image
f:id:kofunmeguri:20210814140341j:image
f:id:kofunmeguri:20210814140323j:image
f:id:kofunmeguri:20210814140337j:image
f:id:kofunmeguri:20210814140319j:image
f:id:kofunmeguri:20210814140330j:image
f:id:kofunmeguri:20210814140327j:image

宮前商店街の「宮前(みやのまえ)」とは尾久八幡神社前のこと。

東京女子医大通りは、かつては「尾久三業通り」と呼ばれていた。三業地とは「料理屋、待合茶屋置屋(芸者屋)」のこと。

東京女子医科大学東医療センターは今年末で当地での営業を終了して、2022年1月から移転先の足立区江北で東京女子医科大学附属足立医療センターと名称変更して営業を継続するとこが決まっている。すでに移転先の病院前の道路は「おしべ通り」から「東京女子医大通り」に愛称が変更された。

女子医大病院の開院日が決まりました|足立区

足立医療センター|足立区

デルタ株の猛威が止まらない。検査飽和、統計崩壊。

 

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村