週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

上の平古墳(国神塚) 皆野町国神

次に、金崎神社の由緒書に書いてあった「国造知知夫彦命・知知夫姫命の古塚」を訪れた。国造知々父彦命の墓の脇に植えられた伝わる埼玉県指定天然記念物「国神の大イチョウ」は、樹齢約700年と推定される。宝登山の麓、皆野町の中心部を一望する妙見平の地に位置し、この場所は、毛の国(現在の群馬県)から児玉郡を通じて古墳文化秩父盆地流入する経路の一つと考えられる。文献[1]では「上の平古墳(国神塚)、円墳、規模不明、直刀・須恵器・玉が出土」文献[2]では、上ノ平古墳群として、かつて「国神塚」とよばれた古墳、上ノ平古墳、稲荷塚古墳などが所在していた、として、国神塚古墳と上ノ平古墳は別の古墳で、上ノ平古墳は、現在破壊されて墳丘はないが、現在も久保家に大刀、平瓶(ひらべ)、𤭯(はそう)、勾玉、管玉が保存されているとする。

f:id:kofunmeguri:20221027074525j:image
f:id:kofunmeguri:20221027074522j:image
f:id:kofunmeguri:20221027074529j:image
f:id:kofunmeguri:20221027074507j:image
f:id:kofunmeguri:20221027074503j:image
f:id:kofunmeguri:20221027074511j:image
f:id:kofunmeguri:20221027074518j:image
f:id:kofunmeguri:20221027074514j:image

埼玉県指定天然記念物 国神の大イチョウ

大正15年3月31日指定 所在地 皆野町大字国神字国神577

イチョウの樹齢は約700年と推定され、幹周は8.2m、樹高22.7m、枝張り南北16.3m、東西12.7mです。 環境庁の巨樹・巨木調査(1991年)によれば、埼玉県内の巨樹では第9位、樹種をイチョウに限れば第4位の大きさです。県内において老大木として優位の地位を占め、地方的に見て保存の価値あるものです。

幹は大部分枯損しましたが、樹皮に原木の姿が見られます。中から多くの幹を出し、 また根元から多くの枝芽を伸ばし、一大株となっています。

このイチョウの周囲には、数基の古墳があったと伝えられ、「秩父郡誌」にも「古き公孫樹の枯朽せし根より族生し数幹繁茂し、宛として一森林の観をなす。此の所に両墓あり。墓の面積各々二十坪。知知父彦命、知知父姫命の墳墓と伝えらるれども今は墳形を認めず。」とあるように、もと知知父彦命の墓のほとりに植えられた木だといい伝えられています。

また、知知父姫命の墓のほとりに植えられたというイチョウは、このイチョウの東南東約150mのところにあり、やはり大木です。ともに郷土の宝として、 末永く保存しましょう。

平成8年3月31日 埼玉県教育委員会 皆野町教育委員会

国神の姫イチョウ




国神の姫イチョウ

このイチョウは国神のイチョウと呼ばれており、知知夫姫命の墓のほとりに植えられた木と言い伝えられています。

また、ここから西北西約150メー トルのところにも「国神の大イチョウ」というイチョウの巨木(埼玉県指定天然記念物)があり、こちらは知知夫彦命の墓のほとりに植えられた木と言い伝えられています。

皆野町教育委員会

f:id:kofunmeguri:20221027080255j:image
f:id:kofunmeguri:20221027080251j:image

国神の大イチョウ

長言寺を背にして右手と左手に大イチョウが見えます、特に右手の大イチョウは、主幹の大部分が枯れた後、根際から族生、数幹繁茂し樹齢八百年になろうと推定される巨樹巨木となっています。 崇神天皇の御代に秩父国造として派遣された八意思兼命(やごころおもいかねのみこと)十世の孫 知々夫彦命・知々夫姫命の墳墓のほとりに植えられたものと伝えられ、国神の地名もそれに由来しております。

右手の大イチョウは大正十五年埼玉県指定天然記念物、樹下には妙見社が、左手の樹下には石祠が祀られております。この付近から東京国立博物館に展示されている直刀をはじめ、勾玉・提瓶、土器片等が出土しております。ここの台地は、北に山を背負い南が開け、極めて居住性の優れた地形で、秩父盆地でも指折りの一つといわれており、古い時代から 人々の生活の営みがあったの宜なるかなと思われます。

平成 十年 十月 十日

国神第四五六区

国神の大イチョウ | 秩父音頭のふる里 皆野町 埼玉県秩父郡皆野町ホームページ

文献

[1] 埼玉県教育委員会 1994「埼玉県古墳詳細分布調査報告書」

[2] 塩野博 2004「埼玉の古墳 比企・秩父」さきたま出版会

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村