週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

糠塚1号墳 取手市市上高井

関東鉄道常総線稲戸井駅の北500mの小貝川支流沿いの台地に、前方後円墳1基と円墳2基からなる糠塚(ぬかづか)古墳群。1号墳は全長32mの前方後円墳。古墳全体に埴輪が巡る。2号墳は径16mの円墳(湮滅)。3号墳は径12mの円墳(湮滅)。

f:id:kofunmeguri:20220417213049j:image
f:id:kofunmeguri:20220417213046j:image
f:id:kofunmeguri:20220417213059j:image
f:id:kofunmeguri:20220417213055j:image
f:id:kofunmeguri:20220417213052j:image
f:id:kofunmeguri:20220417213251j:image
f:id:kofunmeguri:20220417213254j:image

取手市/第5回企画展 市之代古墳群

取手市/第10回企画展 ヤマトタケルの時代

取手市/第14回企画展 常総古墳文化の系譜

取手市/第43回企画展 取手の古墳

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村