週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

弁天古墳 柏市布施

関東三大弁天の一つ、布施弁天 東海寺の妙見大菩薩が祀られた弁天古墳。東海寺の南側の利根川(古鬼怒川)の氾濫により下総台地から切断された独立丘陵を利用して築造されている。全長35mの北面する前方後円墳。弁天古墳出土遺物(石枕、立花、石製模造品斧、石製模造品刀子、臼玉、鉄製刀子、鉄剣)は柏市指定文化財(有形文化財)。

f:id:kofunmeguri:20220417184015j:image
f:id:kofunmeguri:20220417184021j:image
f:id:kofunmeguri:20220417184027j:image
f:id:kofunmeguri:20220417184024j:image
f:id:kofunmeguri:20220417184018j:image
f:id:kofunmeguri:20220417184643j:plain
f:id:kofunmeguri:20220417184212j:image
f:id:kofunmeguri:20220417184216j:image
f:id:kofunmeguri:20220417184219j:image
f:id:kofunmeguri:20220417184330j:image
f:id:kofunmeguri:20220417184333j:image
f:id:kofunmeguri:20220417184438j:image

弁天古墳出土物 | 柏市役所

f:id:kofunmeguri:20220417190822j:plain

妙見大菩薩平将門の子孫を称した千葉氏が信仰し守護神としたことで知られる。この後、取手市に将門伝説の地を散策した。

取手市/第18回企画展 伝説に生きる平将門

文献

[1] 千葉県教育委員会 1990年「千葉県所在古墳詳細分布調査報告書」

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村