週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

装甲艦「ピョートル・ヴェリーキー」の切手(ソビエト連邦、1972年)

子供のときに趣味で集めた切手を紹介する。

ロシア帝国の初代皇帝ピョートル1世の生誕200周年を記念して名付けられたロシア帝国海軍の装甲艦「ピョートル・ヴェリーキー」の切手(ソビエト連邦、1972年)

f:id:kofunmeguri:20220322071759j:image

1877年に竣工し、バルト艦隊へ配備され、第一次世界大戦には砲術手の訓練のための練習艦として参加、二月革命(1917年)後は臨時政府の所有となり、潜水母艦としてバルト艦隊の潜水艦隊を支援、十月革命後は赤色海軍に編入ソ連成立後はソ連海軍に所属、第二次世界大戦の冬戦争(1939年)と大祖国戦争(独ソ戦、1941-45年)に参加して機雷敷設任務に使用された。1959年に退役。

Пётр Великий (броненосец) — Википедия

File:1972. Эскадренный броненосец Петр Великий.jpg - Wikimedia Commons

今回、ソビエト連邦の軍艦の切手をシリーズで紹介したが、本艦を除いて、どの艦も、日本またはウクライナと関係の深い艦であった。たまたま、子供のときに船が好きで集めた切手であったが、ロシアの歴史の一端を知るきっかけになった。

ウクライナとロシアの市民に平和と安全を

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村