週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

牛塚古墳 川越市的場

牛塚古墳は、入間川流域最大の前方後円墳。全長42m、高さ3.75m。銀装刀子、刀子、刀装具、馬具、鉄鏃、耳環、金銅製指輪、ガラス玉、管玉、切子玉などの出土品は川越市立博物館に展示されている。牛塚古墳を中心に円墳30基以上で的場古墳群を構成する。

f:id:kofunmeguri:20211003164038j:image
f:id:kofunmeguri:20211003164035j:image
f:id:kofunmeguri:20211003164056j:image
f:id:kofunmeguri:20211003164053j:image
f:id:kofunmeguri:20211003164047j:image
f:id:kofunmeguri:20211003164101j:image
f:id:kofunmeguri:20211003164058j:image
f:id:kofunmeguri:20211003164041j:image
f:id:kofunmeguri:20211003164049j:image
f:id:kofunmeguri:20211003164044j:image

文献

[1] 埼玉県 1982「新編埼玉県史 資料編 2 原始・古代 弥生・古墳」

[2] 東京新聞編集局 1993「古墳を歩く」

[3] 埼玉県教育委員会 1994「埼玉県古墳詳細分布調査報告書」

[4] 近藤義郎 1994『前方後円墳集成 東北・関東編』山川出版社

[5] 宮川進 1997「さいたま古墳めぐり」

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村