週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

「我々はなぜ我々だけなのか」川端裕人

2017年に講談社ブルーバックスとして発刊された科学ジャーナリスト川端裕人さんが著者で、海部陽介さん監修の『我々はなぜ我々だけなのか アジアから消えた多様な「人類」たち』を読了。本書は、かつてアジアにいた複数の原人について詳しく解説した始めての本。

先日の公開講演会でアジアの多様な人類に興味を持ち、Amazon電子書籍を購入した。

本書の「日本では考古学と人類学が、別のもののように捉えられているフシがあるのだけれど、本来は人類進化の研究のためには両輪となるべきものだ。」との一文は、人類学について調べて書いたブログ記事で述べたとこと通じる。

f:id:kofunmeguri:20210710185006j:image

Kaifu, Y. (in press) Archaic hominin populations in Asia before the arrival of modern humans: Their phylogeny and implications for the "Southern Denisovans". Current Anthropology.

【研究室】研究室に行ってみた。国立科学博物館 人類史研究グループ 海部陽介 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村