週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

北区自然観察路・石神井川コース

北区自然観察路・石神井川コースを音無親水公園から音無さくら緑地まで両岸を往復した。

f:id:kofunmeguri:20210323181515j:image
f:id:kofunmeguri:20210323181525j:image

— 武蔵野の路 —
武蔵野の路は、各地域の自然歴史・文化にふれながら、東京を周回する全長270kmの散策路です。
東京湾を望む海の路や、河川沿いに延びる川の路、緑地や湖を巡る森の路、首都圏自然歩道につながる山の路など、それぞれ特色の ある21のコースが用意してあります。
これらの路を徒歩や自転車でたどりながら私たちのまち東京の大きさや、変化に富んだ 四季の豊かさ、歴史や文化の奥行きの深さにふれてください。
石神井川コースの概要 —
このコースは練馬区石神井川長光寺橋から荒川の江北橋までの、主に石神井川に沿った約16.7kmのコースです。
市街地のなかの水と緑を楽しめるコースで、周辺には豊島園、城北中央公園等の都市型大型リクレーション施設や板橋、飛鳥山公園、名主の滝、旧古河庭園等の名所、旧跡があります。
— 王子七滝 —
王子七滝とは、その昔、石神井川およびその用水にかかっていた滝で、弁天、不動、権現、稲荷、大工、見晴らし、および名主の七つの滝のことをいいます。 王子七滝は名主の滝公園にあるもの以外はすでに現存していませんが、ここからすぐ下流にある音無親水公園には、“権現の滝”をイメージした滝があります。

f:id:kofunmeguri:20210323181537j:image
f:id:kofunmeguri:20210323181534j:image
f:id:kofunmeguri:20210323181518j:image
f:id:kofunmeguri:20210327122421j:image
f:id:kofunmeguri:20210323181529j:image
f:id:kofunmeguri:20210323181545j:image
f:id:kofunmeguri:20210323181557j:image
f:id:kofunmeguri:20210323181541j:image
f:id:kofunmeguri:20210323181613j:image
f:id:kofunmeguri:20210323181608j:image
f:id:kofunmeguri:20210323181605j:image
f:id:kofunmeguri:20210323181616j:image

飛鳥山分水路の呑口
f:id:kofunmeguri:20210323181601j:image
f:id:kofunmeguri:20210323181522j:image
f:id:kofunmeguri:20210323181549j:image
f:id:kofunmeguri:20210323181553j:image
f:id:kofunmeguri:20210323181511j:image

飛鳥山分水路は、王子駅付近で蛇行していた石神井川本川を分水路で直線化することで、周辺の水害を早期に解消することを目的として整備された。飛鳥山公園とJR京浜東北線の地下を通過して石神井川本川に合流する。シールド工法で二本の円形トンネルが二期に分け整備された。第一期工事が昭和43年、第二期工事が昭和58年に完成した。分水路で直線化後に残された本川の一部は音無親水公園として整備された。

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村