週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

氷川女体神社 さいたま市緑区宮本

武蔵一宮 氷川女体神社は、旧見沼を一望できる台地の突端「三室」に鎮座する。見沼は神沼として古代から存在した沼で、1727年(享保12年)の新田開発までは、12平方キロメートルという広大なものであった。武蔵一宮を名乗る神社は大宮の氷川神社と氷川女体神社と東京都多摩市の小野神社の3社あり、氷川女体神社は、大宮の氷川神社と氷川女体神社と中山神社(簸王子社)の3社を一体のものとの解釈による。なお、大宮の氷川神社の位置付けには武蔵一宮と三宮の2説ある。後者の説では東京都多摩市の小野神社を一宮とする。

f:id:kofunmeguri:20200531103018j:image
f:id:kofunmeguri:20200531103036j:image
f:id:kofunmeguri:20200531103009j:image
f:id:kofunmeguri:20200531103031j:image
f:id:kofunmeguri:20200531103027j:image
f:id:kofunmeguri:20200531103045j:image
f:id:kofunmeguri:20200531103021j:image
f:id:kofunmeguri:20200531103015j:image
f:id:kofunmeguri:20200531103041j:image

さいたま市/文化財紹介 氷川女體神社社殿

さいたま市/文化財紹介 氷川女體神社古社宝類

さいたま市/文化財紹介 氷川女體神社社叢

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村